群盲の取り組み
【YouTube公式チャンネル】UDブラウザ「縦書きモードの設定」の紹介
本校YouTubeチャンネルにUDブラウザ「縦書きモードの設定」の紹介を掲載しました。
ホームページからは、「教育実践例」→「ICT活用例」からリンクできます。
ICT活用例:https://mogakko-ses.gsn.ed.jp/jissen/ict_utilization
YouTube:https://www.youtube.com/shorts/qNQxsOmcPwc
UDブラウザとは、「弱視児童生徒の視覚特性や学習上のニーズ等に基づいて開発している教科書や教材を閲覧(ブラウズ)するためのiPadアプリ(慶應義塾大学 中野泰志教授)」で、本校でも活用しています。
今回の動画は、国語の教材等の縦書きで作成したファイルを、本を右開きするようにページをめくる設定方法の紹介です。
UDブラウザの有する他の機能も活用した方法については、下記URLを参考にしてください。
UDブラウザ(慶應義塾大学 中野泰志教授):https://psylab.hc.keio.ac.jp/app/UDB/
使用マニュアルに本校が作成・公開している動画のURLも掲載されています。