中学部の行事

4月 新入生歓迎会

 生徒会で新入生を歓迎する会です。歓迎の言葉を伝えたり、ゲームをしたりして楽しく過ごします。

 

5月 緑化作業

 学校園やプランターに苗を植えたり種をまいたりして、野菜を育てます。

 

5・6月 校外学習

 毎年、中学部全員で出かけ、様々な体験学習を行います。川場フィッシングセンターでは魚釣り体験を行い、釣った魚を焼いてもらって食べました。甘楽ふるさと館ではうどん打ち体験を行い、打ったうどんをゆでてもらって食べました。たくみの里では、それぞれの生徒が挑戦したい体験を選んで実施しました。

 

9月 職場・就業体験  

 職場や施設等での体験を通して、自分の将来や今後の進路について関心を高めることを目的に実施しています。

10月 修学旅行

 二年に一度、修学旅行を実施しています。行き先の文化や歴史を学ぶこと、集団生活や公衆道徳を学ぶこと、楽しい思い出を作ることを目的としています。行き先は、生徒の実態に合わせて決めています。(京都方面、東京方面など)

10月 集中学習

 生徒の自立活動の課題や発達段階に応じた課題に取り組むために、学校以外の施設を利用して体験を広げます。公共交通機関を利用しています。


11月 前橋市立第一中学校との交流及び共同学習

 毎年、前橋一中の生徒と交流をしています。お互いの学校紹介をしたり、点字・視覚支援機器・視覚障害スポーツなどの体験をしたりして交流を深めています。

 

11月 和太鼓演奏発表

 総合的な学習の時間に、和太鼓の学習を行います。高等部と合同で練習しています。学習発表会や文化祭、体育祭で、練習の成果を発表します。