緊急の連絡
現在、緊急の連絡はありません。
検索ボックス
新着情報
令和8年度高等部生徒募集要項を掲載しました。
下記リンクよりご覧ください。
令和8年度高等部生徒募集要項
令和8年度幼稚部入学幼児募集要項を掲載しました。
下記リンクよりご覧ください。
令和8年度幼稚部入学幼児募集要項
群馬県立盲学校高等部専攻科
(あん摩・はり・きゅう課程)
盲学校専攻科生徒募集相談会
盲学校の職業教育課程(専攻科)生徒募集相談会に来てみませんか?
1 対象者 見えにくさにより生活やお仕事に不安がある方、そのご家族。 見え方に不安があり、あん摩・はり・きゅうでの職業自立をお考えの方。
2 日時第1回 令和7年8月25日(月)(終了しました) 10:00~11:45第2回 令和7年10月28日(火) 10:00~11:45
3 会場群馬県立盲学校 大会議室
4 日程・内容(第1回・第2回とも同じです)受付 9:45~10:00開会行事 10:00~10:05学校紹介、専攻科の教育内容、学習支援、補助具等の説明 10:05~10:40休憩 10:40~10:45校内見学 10:45~11:20個別相談 11:20~11:45
5 お申し込み・お問い合わせ 参加希望の方は、開催日の3日前までにお申し込みください。 発熱等体調不良がみられた際は、来校前に担当までご連絡ください。
詳細はこちら →
盲学校ホームページ
https://mogakko-ses.gsn.ed.jp/
アクセス
https://mogakko-ses.gsn.ed...
本校YouTubeチャンネルにUDブラウザ「縦書きモードの設定」の紹介を掲載しました。 ホームページからは、「教育実践例」→「ICT活用例」からリンクできます。
ICT活用例:https://mogakko-ses.gsn.ed.jp/jissen/ict_utilizationYouTube:https://www.youtube.com/shorts/qNQxsOmcPwc
UDブラウザとは、「弱視児童生徒の視覚特性や学習上のニーズ等に基づいて開発している教科書や教材を閲覧(ブラウズ)するためのiPadアプリ(慶應義塾大学 中野泰志教授)」で、本校でも活用しています。
今回の動画は、国語の教材等の縦書きで作成したファイルを、本を右開きするようにページをめくる設定方法の紹介です。
UDブラウザの有する他の機能も活用した方法については、下記URLを参考にしてください。
UDブラウザ(慶應義塾大学 中野泰志教授):https://psylab.hc.keio.ac.jp/app/UDB/
使用マニュアルに本校が作成・公開している動画のURLも掲載されています。
テキスト版はこちらPDF版はこちら
学校だより
群馬県立盲学校 令和7年9月26日発行 No.164
~ 校訓 学ぶ喜び そして自立へと ~
心に響いた120周年のハーモニー
厳しい残暑が続いていましたが、朝晩は涼しくなり、ようやく秋の気配を感じる季節となりました。 さて、9月18日行われた創立120周年記念演奏会では、保護者の皆様にもご来場いただき、ありがとうございました。蒼羽藝術学園の講師の先生方によるクラリネットやフルート、ピアノの演奏、ソプラノやバリトンの歌声がホールいっぱいに響き渡りました。出演者の皆さんと一緒に「盲学校校歌」、「旅立ちの日に」、「翼をください」を歌い、幼児児童生徒の心にも深く残る、感動的な時間となりました。
クラリネット演奏一緒に歌いました①一緒に歌いました②花束贈呈
本校は1905年(明治38年)に創立し、それ以来120年にわたり、視覚障害のある幼児児童生徒の教育に尽力してまいりました。様々な困難を乗り越えながら、社会で活躍する多くの卒業生の姿は私たちの誇りです。 群馬県立盲学校は、視覚に障害のある幼児児童生徒ために、教育活動の一層の充実に努め、未来へ向けて一...