啓発・地域連携

 本校では、地域社会との繋がりを深めるため、様々な啓発・連携活動を行っています。

 

<活動内容>

(1)啓発動画の作成   

 視覚障害への理解を深めるため、点字ブロック上の歩行や、介助歩行、拡大読書器の紹介動画などを作成し、公開しています。

群馬県立盲学校公式YouTubeチャンネルへのリンク

 

(2)関係機関との連携   

 眼科医会、視覚障害者福祉協会、点字図書館等の視覚障害関連機関と連携し、視覚障害に関する情報交換や、啓発イベント(まゆだまネットフェスタ)への参加・協力を行っています。

 

(3)総合的な学習の時間等への講師派遣   

 近隣の小・中学校へ、教員が講師として出向き、体験型の授業を行っています。アイマスク歩行や点字体験、パラスポーツといった活動を通じて、視覚障害について理解を深めることを目指しています。

 

<活動の目的>

 これらの活動を通じて、地域の方々に視覚障害への理解を深めていただくとともに、本校の幼児児童生徒が社会の一員として自信をもって生きていく力を育むことを目指しています。今後も、地域に開かれた学校として、より一層交流を深めていきたいと考えています。ご理解とご協力をお願い申し上げます。