交流教育
交流及び共同学習についての本校の方針
1 ねらい
(1)学校間の交流や地域の人々との交流を通して、豊かな経験を積ませて学習経験を広げ、好ましい人間関係を育てるとともに、将来の社会参加に必要な資質を養う。
(2)交流を通して、自己を見つめなおすとともに、互いに理解する心を育てる。
2 実施方針
(1)年間指導計画に基づき、計画的・継続的に実施する。
(2)活動計画については、本校の教育目標を踏まえて、幼児児童生徒が主体的に取り組める活動を設定する。
(3)相手校との事前の打ち合わせや事後の評価を丁寧に行い、十分な共通理解のもとに交流活動を進める。
(4)幼児児童生徒の実態に応じて、様々な形態や方法を工夫する。
交流及び共同学習・学校見学・講師派遣を希望される方へ
本校との交流を希望される場合は、準備期間を考慮してできるだけ早めに交流担当あてに電話にてご連絡ください。