幼児児童生徒の活動

2021年12月の記事一覧

【高等部普通科】作業学習製品販売会を開催しました

 12月20日(月)、本校作業室にて、高等部普通科生徒による作業製品販売会を開催しました。今年度、生徒が作業学習でつくった製品の数々を、販売しました。

 当日は、多くの方が製品を買い求め、盛況でした。

 特に、本校の特徴を表した「群盲あるあるカレンダー」は人気で、用意した30冊は売り切れとなりました。販売は生徒が行い、自分たちがつくった製品がどんどん売れていくことが、とてもうれしそうでした。

賑わいを見せる販売会場

【中学部・高等部】薬物乱用防止教室

 12月15日水曜日の第6校時に中学部・高等部合同の薬物乱用防止教室を行いました。
 本年度は「たばこの健康被害について」群馬県健康福祉部より講師をお招きして講演をしていただきました。
 生徒は真剣に話を聞いており、たばこの自分や周囲の人への悪影響について学習することができました。

 

講演の様子

【中学部】球技大会

 12月17日(金)の5時間目に中学部で球技大会を行いました。11月の生徒会選挙で新しい生徒会が発足して計画進行する初めての大きな行事でした。

 事前に、どんな種目で、どんなルールにすればよいかを生徒会で一生懸命考えました。今年は、サウンドテーブルテニス(STT)で、3チームに分かれて競いました。

 サウンドテーブルテニスとは、鈴が入った卓球の球をラケットで打つ競技です。卓球台を使い、ラケットに当てて打ち返します。玉を転がして勝負します。アイシェードをするので、鈴の音をよく聞くことが大切です。強く打ちすぎても球がアウトになって相手の得点になってしまいます。とても楽しい競技です。

 結果は、ものすごい接戦で、楽しむことができました。みんな良い思い出を作ることができました。

サウンドテーブルテニスをしているところ 

 

 

 

 

サウンドテーブルテニス(STT)

【中学部・高等部普通科】声の力プロジェクト特別授業が行われました。

 12月3日(金)に朝日新聞社企画の「声の力プロジェクト特別授業」が中学部と普通科合同で行われました。この企画は、視覚障害のある中学生や高校生たちがプロの声優さんから声による表現方法を学ぶことで、自身の可能性を広げることを目指すプロジェクトです。本校は昨年度から参加し、今年はあの国民的アニメ声優の水田わさびさんが授業をしてくださいました。

 人に伝えるのが「声の力」とおっしゃる水田先生の授業は、とても明るくフレンドリーで、温かい人柄に多くの生徒たちの心がほぐれていきました。

 「あたたかいもの」、「あっついもの」を伝える自己紹介や、水田さんが作られた発声練習用の教材を使って授業が行われました。水田さんとのコミュニケーションをとおして、1回目と2回目では生徒の表現が全く違うものに変わっていくのを目の当たりにし、生徒それぞれが持つ素晴らしい「声の力」を発見することができました。

水田さんに向けて生徒の自己紹介

 

「あたたかいもの」、「あっついもの」を伝えている場面

 

生徒の表現の素晴らしさに拍手をする水田さん

 

水田さんと参加生徒との集合写真

【中学・高等部】生活安全教室を開催しました

11月15日(月)、中学・高等部生対象に生活安全教室を開催しました。
本年度はdocomo様の「ケータイ・スマホ安全教室」をリモート形式で実施しました。内容としては、SNSで友人を傷つけるような書き込みについてやスマホの使い過ぎによる日常生活への悪影響について取り上げました。
中学部・高等部の生徒が参加し、真剣に話を聞いていました。内容をわかりやすく説明していただき、生徒は日頃のスマートフォン使用時の注意に役に立ったと思います。

リモート開催の様子