幼児児童生徒の活動
2025年10月の記事一覧
【小学部】生活安全教室
9月30日(火)、生活安全教室を行いました。
群馬県消費生活課の方から「いかのおすし」の紙芝居を読んでもらいました。その後、知らない人に声をかけられて、連れていかれそうになった時に、「助けてー。」と大きな声を出す練習を一人一人行いました。また、いろいろな格好をした人のイラストを見て、「悪い人(不審者)」とはどういう人のことを指すのか考えました。必ずしも、怪しい格好をしている人が「悪い人(不審者)」ではないことをみんなで確認しました。
さらに「ロボットポコペン はじめてのおるすばん」の紙芝居を見たり、いろいろな防犯ブザーを鳴らしてみる体験をしたりしました。