幼児児童生徒の活動
【全校行事】文化祭を開催しました
11月11日(土)群馬県立盲学校文化祭「六星祭」が開催されました。
「つながる ~笑顔あふれる未来へ~」をテーマとした文化祭は、幼児児童生徒、職員の笑顔あふれるオープニングムービーで幕を開けました。
ステージ発表では、各学部や部活動が音楽劇や学習発表、演奏などを行いました。
また、点字の実演や理療体験、視覚障害スポーツ体験、各学部や寄宿の展示なども行われました。
多くの方にご来場いただき、大いに盛り上がる一日となりました。
【スポーツ部】関東地区盲学校陸上競技大会
11月3日(金)筑波大学陸上競技場において、第52回関東地区盲学校陸上競技大会が行われました。本校から、スポーツ部の生徒1名が参加しました。
練習の成果を発揮し、下記の成績を収めることができました。
高等部男子区分②
・ソフトボール投げ 記録47m02 第2位
・ジャベリックスロー 記録22m61 第2位
【寄宿舎】ハッピーハロウィン!
10/31(火)寄宿舎では、「ゾンビの手ポップコーン」と「くるくるキャンディポップ」をA棟の舎生が手作りして、みなさんにこっそり配りました。びっくり&楽しいハロウィンになりました!
【高等部】スピーチ
高等部では、人前で話す経験を積むとともに、場面や目的に応じて効果的なスピーチができるようになることや、スピーチの内容を的確に聞き取り、スピーチを通じて交流し、考えを深めることを目的に、年3回スピーチを行っています。
第2回目となる今回は、10月19日(木)6校時に大会議室において行われ、専攻科理療科1、2年生、保健理療科1年生の中から4名が発表しました。
経験豊かな専攻科の方々のスピーチは、題材のおもしろさはさることながら、話し方やまとめ方など、普通科の生徒の皆さんにとって、参考になることも多く、とても勉強になります。
それぞれの個性の光るスピーチに皆引き込まれ、発表後には、生徒や教員から次々と感想や質問が出て、活気あふれる会となりました。
【寄宿舎】柿の収穫をしました
秋の味覚である柿を寄宿舎の庭で収穫しました。脚立を使用して上にのぼり、
柿を見つけて収穫しています。採れた柿は棟に戻って美味しくいただきました。
【小学部】生活安全教室
10月16日(月)に小学部生活安全教室を行いました。
群馬県庁と前橋警察署から2名の講師の方が来校しました。
「いかのおすし」の紙芝居を見たり、不審者から声をかけられたときのロールプレイを行ったりして、緊急時の対応の仕方を学習することができました。
また、防犯ブザーの操作方法を学び、音を鳴らしてみる体験をしました。
【全校行事】火災避難訓練
10月11日(水)に火災避難訓練を行いました。通報訓練、初期消火訓練、避難訓練、水消火器使用体験を行いました。
休み時間に非常ベルが鳴り、幼児児童生徒は1回目の火災発生の放送を聞いて避難に備え、2回目の放送で火災場所を知り避難を開始しました。落ち着いて行動できていたと消防署の方にほめていただきました。また、避難後は消防署の方に水消火器の使い方を教えてもらいました。各学部の代表者が実際に体験しました。大声で「火事だ~」と知らせた後、火(的)に向かって消火器の水を当てて消火することができました。
【部活動】関東地区盲学校卓球大会
第40回関東地区盲学校卓球大会が、10月7日(土)にサウンドテーブルテニス発祥の地、栃木県立盲学校で開催されました。この大会には、スポーツ部に所属する生徒2名(高等部専攻科)が参加しました。個人戦独特の緊張感がありましたが、夏休みから取り組んだ練習の成果を発揮することができていました。
準優勝した生徒は「決勝戦は気持ちを落ち着かせるのが遅かった。」と試合を振り返っていました。
【部活動】県民スポーツ祭への参加
第40回県民スポーツ祭群馬県障害者スポーツ大会2023が、9月17日(日)に伊勢崎市のふれあいスポーツプラザで開催されました。この大会には、中学部から2名の生徒が参加しました。
大会当日は、気温が高いことが心配されましたが、運動に適した良い天候に恵まれました。大会に参加することで、緊張感や自己記録に向けた挑戦の楽しさを味わうことができました。
【寄宿舎】震災避難訓練を行いました。
9月19日(火)に震災避難訓練を行いました。今回は地震によって大きな揺れが発生したことを想定し、
どの非常口を選択して避難をすればよいのかを考えて避難しました。
訓練当日は雨となってしまい非常口までの避難となりましたが、みんな落ち着いて机の下に身を隠し、
職員の指示をよく聞いて無事に避難することができました。