幼児児童生徒の活動
【全校行事】ミュージックシェアリング
6月13日(木)に、NPO法人ミュージックシェアリング訪問プログラムが行われました。バイオリニストの五嶋みどりさんをはじめとする「ICEP弦楽四重奏団」による、教室訪問とコンサートが開かれました。
様々な時代の作曲家による7曲の演奏のほかに、実際に楽器に触れて、響きを直に感じる体験もできました。プロの迫力ある演奏や楽しいお話に、幼児児童生徒は充実した時間を過ごすことができました。
【中学部・高等部】交通安全教室
6月5日(水)に交通安全教室を行いました。
JR前橋駅に行き、階段、点字ブロック、エレベーター、エスカレーターの場所を確認しました。
また、券売機の操作をしました。点字運賃表で目的地までの運賃を確認したり、券売機のテンキーを押したりして、切符の購入方法を知ることができました。
停車している電車に乗り、ドアの開閉ボタンの位置を教えていただいたり、ホームと電車の間には、段差や隙間があることを体験したりすることができました。
【高等部】校内弁論大会
5月17日(金)、令和6年度校内弁論大会を行いました。普通科から2名の生徒が弁士として参加し、発表しました。
発表に向けて、それぞれが自らの体験を振り返り、内面を見つめ、自分の思いを聴衆に伝えるために原稿づくりや発表練習などの準備を重ねました。
当日は、それぞれの思いの詰まった素晴らしい弁論が発表されました。弁論後には、聴いていた生徒や教員からたくさんの質問や感想が出て、活気あふれる大会となりました。
学校代表となった生徒は、7月5日(金)に東京都立八王子盲学校にて行われる関東甲信越地区盲学校弁論大会に出場します。
【小学部】交通安全教室
5月7日(火)に本校体育館で交通安全教室を行いました。
講師として、群馬県警から警察官2名と市役所から交通政策課職員3名を招き、『日常生活において、安全に道路を通行するための基本的なルールやマナーを学ぶ』をテーマに講和をしていただきました。実際の道路標識や信号灯を手に取って確かめたり、クイズや腹話術を交えながらのお話を聞いたりしながら、交通安全に対する意識を高めました。
【寄宿舎】寄宿舎の庭で「こいのぼり」が泳いでいます!
端午の節句にあわせて今年も寄宿舎の庭に「こいのぼり」を揚げました。
青空の下、気持ちよさそうに泳いでいます。寄宿舎生だけでなく通学生も訪れていました。
柏餅もおいしくいただきました。
【寄宿舎】寄宿舎新入舎生歓迎会を実施しました
4月22日(月)に寄宿舎新入舎生歓迎会を実施しました。今年度は職員1名と小学部1名、専攻科
1名を新しく迎え、皆で楽しめるゲーム『誰当てクイズ』をして交流を深めました。
【寄宿舎】アートボランティアを実施しました
3月12日(火)にアートボランティア活動がありました。今回は石膏で立体的に
作り上げられた上毛カルタの体験をしました。当日は製作者の三輪様を始め、
一般社団法人メノキ様、株式会社JINS様、上毛新聞社様にお越しいただき、見学者が
多く賑やかな中での実施となりました。好きな手触りのカルタを選んだり、
指定されたカルタを探し当てたりと、参加した3名の舎生はとても楽しんでいました。
【高等部普通科】フラワーアレンジメント教室を行いました
2月26日(月)に日本フラワーデザイナー協会から4名の講師に来校していただき、高等部普通科生徒4名がフラワーアレンジメント教室に挑戦しました。
見本のアレンジメントを触ったり、香りを感じたりした後、一人一人が講師からのアドバイスを受けながらアレンジメントを行いました。
花の色、かたち、香りを楽しみながら、また、アレンジメントの難しさを感じるよい機会となりました。
完成したアレンジメントは、高等部卒業式でステージ上に飾り、卒業式を華やかに彩りました。
【高等部】普通科卒業証書授与式、専攻科修了証書授与式
令和6年3月1日 高等部普通科卒業証書授与式、専攻科修了証書授与式が行われ、普通科生徒1名、専攻科生徒3名が本校を巣立っていきました。
卒業生代表による答辞では、「これまでの盲学校での思い出と感謝の気持ちを胸に、どんなときも諦めず前に歩いて行きます。」との熱い思いを伝えました。
3年間で大きく成長した4名が、社会で活躍してくれることを願っています。
【寄宿舎】卒業を祝う会を行いました
2月26日(月)に寄宿舎にて卒業を祝う会を行いました。今年度寄宿舎からの
卒業生は2名でした。あいさつをいただき、在舎生からも送る言葉をもらっています。
門出を祝う心温まる会になりました。