幼児児童生徒の活動

幼児児童生徒の活動

【小学部】交通安全教室

5月7日(火)に本校体育館で交通安全教室を行いました。

講師として、群馬県警から警察官2名と市役所から交通政策課職員3名を招き、『日常生活において、安全に道路を通行するための基本的なルールやマナーを学ぶ』をテーマに講和をしていただきました。実際の道路標識や信号灯を手に取って確かめたり、クイズや腹話術を交えながらのお話を聞いたりしながら、交通安全に対する意識を高めました。

講話の様子講話の様子信号灯を手に取る児童道路標識を手に取る児童道路標識を手に取る児童腹話術による講話

【寄宿舎】アートボランティアを実施しました

 3月12日(火)にアートボランティア活動がありました。今回は石膏で立体的に

作り上げられた上毛カルタの体験をしました。当日は製作者の三輪様を始め、

一般社団法人メノキ様、株式会社JINS様、上毛新聞社様にお越しいただき、見学者が

多く賑やかな中での実施となりました。好きな手触りのカルタを選んだり、

指定されたカルタを探し当てたりと、参加した3名の舎生はとても楽しんでいました。

会場の様子カルタを触っている様子

【高等部普通科】フラワーアレンジメント教室を行いました

 2月26日(月)に日本フラワーデザイナー協会から4名の講師に来校していただき、高等部普通科生徒4名がフラワーアレンジメント教室に挑戦しました。

 見本のアレンジメントを触ったり、香りを感じたりした後、一人一人が講師からのアドバイスを受けながらアレンジメントを行いました。

花の色、かたち、香りを楽しみながら、また、アレンジメントの難しさを感じるよい機会となりました。

完成したアレンジメントは、高等部卒業式でステージ上に飾り、卒業式を華やかに彩りました。

 

フラワーアレンジメントの様子①

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フラワーアレンジメントの様子②

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フラワーアレンジメントの様子③

 

 

 

 

 

 

 

卒業式でステージ上に飾られている様子